グラン・タブロー(Grand Tableau)図解&実占ガイド

占いの実践ガイド

はじめに

こんにちは!星那です💕
今回は、ルノルマンカードの最大の展開方法“グラン・タブロー(Grand Tableau)”を解説していきますよー🤗
星那も、何度もチャレンジしてはあきらめてを繰り返して苦労した思い出が蘇ります🤣
同じ思いをしているあなたへ出来るだけわかりやすく、パッとチェックができるようにまとめました。
グラン・タブローは、恋愛や仕事、対人関係では、最強のスプレッドですので絶対にマスタしましょう。

グラン・タブローはルノルマンの代表的な展開法で、36枚すべてを一度に展開して「人生全体・主要テーマ・人間関係・時期」を詳細に読むための強力な手法です。
ここでは、図解(ブログ用HTML)と読み方、実例、解釈のコツまで、初心者でも実践できる形で解説します。


グラン・タブローの特徴(要点)

  • 全36枚を使うため非常に情報量が多い(人生全体を俯瞰できる)
  • 各カードの「位置(ハウス)」の意味と、カード同士の**近接関係(隣接カード)**を重視する
  • 「本人カード(質問者カード)」の探し方が重要(通常は紳士/淑女カード)
  • 時期(いつ起きるか)やテーマ(恋愛・仕事など)の読み取りが可能

図解

グラン・タブロー(Grand Tableau) — 36枚展開図

1
1
#1 騎士 — 新しい知らせ、動きの始まり(メッセージ、チャンス)
2
2
#2 クローバー — 幸運・一時的なラッキー
3
3
#3 船 — 旅、移動、変化の兆し
4
4
#4 家 — 安定、家庭、基盤
5
5
#5 木 — 健康、成長、継続
6
6
#6 雲 — 混乱、不明瞭
7
7
#7 蛇 — 裏切り、策略、嫉妬
8
8
#8 棺 — 終結、変容
9
9
#9 花束 — 喜び、贈り物、評価
10
10
#10 鎌 — 切断、急変、決断
11
11
#11 鞭 — 議論、繰り返し、緊張
12
12
#12 鳥 — 会話、情報、噂
13
13
#13 子ども — 新しい始まり、無邪気
14
14
#14 狐 — 注意、策略、仕事の問題
15
15
#15 熊 — 力、財力、保護
16
16
#16 星 — 希望・目標・導き
17
17
#17 コウノトリ — 変化、進展
18
18
#18 犬 — 信頼、友情、支援
19
19
#19 塔 — 権威、組織、孤立
20
20
#20 庭園 — 社交、公開、出会い
21
21
#21 山 — 障害、試練、遅延
22
22
#22 道 — 選択、分岐点
23
23
#23 ネズミ — 損失、不安、衰退
24
24
#24 ハート — 愛、感情、絆
25
25
#25 指輪 — 契約、約束、継続
26
26
#26 本 — 秘密、学び、情報
27
27
#27 手紙 — 連絡、書面、通知
28
28
#28 紳士 — 男性、質問者(男性)
29
29
#29 淑女 — 女性、質問者(女性)
30
30
#30 百合 — 平和、成熟、穏やかさ
31
31
#31 太陽 — 成功、活力、幸福
32
32
#32 月 — 感情、評判、夢
33
33
#33 鍵 — 解決、チャンス、真実
34
34
#34 魚 — 豊かさ、収入、流れ
35
35
#35 錨 — 安定、持続、信念
36
36
#36 十字架 — 試練、使命、苦悩
▶ 説明:セルの上にマウスを乗せると簡易解説が表示されます。
▶ 使い方:左上から右へ、上段→下段の順で並べます。

読み方(ステップバイステップ)

1) 本人カードの特定

  • まず「紳士(28)」「淑女(29)」を探し、質問者本人のカードを特定します(質問者の性別や状況により複数候補あり)。
  • 本人カードが見つかったら、そのカードを中心に「近接カード(上下左右斜め1〜2マス)」を優先して読んでいきます。

2) 列・行・ハウスの意味を見る

  • 列(縦):人生の領域(例:左列は個人的、右列は公的・社交的)※デッキや流派で解釈が異なるため、ブログ読者向けにあなたのルールを表記するのがおすすめ。
  • 行(横):時間の流れやテーマ(上段は現在/外面的・下段は深層/内面的、など)に設定して使うことが多いです。

3) 近接関係でストーリーを紡ぐ

  • 例:本人カード(淑女)→隣接に「手紙+指輪」=「あなたに結婚や契約に関する連絡が来る」
  • 複数枚の組み合わせは「文節」のように読んでいくと分かりやすいです。

4) 時期の読み取り

  • 時期の読み方は流派によるが、一般的:左から右、上段から下段で時間軸を取る方法が多い。
  • 重要なカードがどの列にあるかで「いつ」動きが出やすいかを判断します(左側=近い未来、右側=やや先、などルール化しておくと便利)。

実占例(簡単な読み方のデモ)


実占例:グラン・タブロー(Lenormand Grand Tableau)

質問:「3か月以内に転職はうまくいきますか?」(質問者=女性)

01 騎士
02 クローバー
03 船 🚢
04 家
05 樹
06 雲
07 蛇
08 棺
09 花束
10 鎌
11 鞭
12 鳥
13 子ども
14 きつね
15 熊
16 星 ⭐
17 コウノトリ
18 犬
19 塔
20 庭園
29 淑女 💁‍♀️
27 手紙 📩
34 魚 🐟
31 太陽

読み解きのポイント

  1. 淑女(29)がセル中央付近に位置。質問者本人を示す。
  2. 近くに手紙(27)船(3)がある → 書面での連絡+移動(=転職のオファーや面接)
  3. 遠方に星(16)魚(34) → 希望・成功・収入向上の兆し

結論:書面でのオファーがあり、移動や新しい挑戦を通して収入面も改善する可能性が高い。

※ルノルマンカードでは通常「正逆位置」は用いませんが、カードの向きや近接関係によって影響の強弱を判断します。

リーディングのコツ(プロの小技)

  • テーマカードを見つける:例)「指輪=契約」「花束=評価」など、テーマが集まっているエリアを重点的に読む。
  • 否定の示し方:ネズミ(23)や山(21)が近くにあると運気が削がれることが多いので注意する。
  • 単語的に読む:ルノルマンは「単語を並べて文章を作る」イメージが有効。
  • スプレッド後のフォロー:読了後、要点を3行でまとめてクライアントに伝えると分かりやすい。

まとめ

いかがでしょうか?
御覧の通り非常に複雑な展開方ですね。繰り返し行いおぼえる事で、あなたにとって強力な占術となります。

ワンリーディングやスリーカードリーディングから始めて少しずつ枚数を増やしていきましょう💕

あなたのスピリチュアルライフが素晴らしいものになりますように(❁´◡`❁)

コメント

タイトルとURLをコピーしました